円いの丘で。

みなさんおはこんばんにちは、代表の安東です。

 

・・・ごめんなさい、一昨日のクイズの答え合わせをすっ飛ばしていました・・・

 

 

現在進行中の日出の現場にて、なぜ室内の壁に断熱材を施工しているか?というナゾナゾでした。

 

答えは、

「壁一枚を隔てて玄関と面しているから」

でした。

 

「は?」と感じた方、とりあえず拳を下ろしましょう・・・

 

こちらの住まいの玄関周りはこんなプランです↓

 

 

壁一枚を隔てて、玄関とトイレが隣接しています。

室内の壁の中は実は空洞で、少し音を通しやすい。

ですから、来客時にもトイレの音を気にしなくていいように断熱材を仕込んだというわけです💡

(と我が手柄のように語ったものの・・・お施主さんからのご要望です🙇)

 

以上、正解した方はいらっしゃいますか?

そうですか、それは良かったですね・・・、いいことありますよ、きっと・・・

 

 

さて、今日は朝一で、先日の台風でご相談を受けたOB施主さんのご実家へ、雨漏りの応急処置へ向かいました💡

 

BEFORE

AFTER

 

仕上がりはコーキング屋さんに遠く及ばないものの、これでまず、一安心。

 

そのままその足で、挾間町への地鎮祭へ向かいます💡

先日のブログから何度か登場している、丘の上の住まいです。

 

 

お施主さん、そして解体業者さんの努力によって、気持ちよく伐り開かれました。

ご家族も総出で、新たな門出をお祝いします。

宮司さんともご家族ぐるみのお付き合いのようで、なんだかいいですね、こういうの😚

 

 

大分の雄大な自然を全身に浴びる暮らし、そして商いがはじまります。

 

 

将来の展望や予算のことでてんやわんやの両親をよそに、坊ちゃんは掛け算やら英語の予習に余念がないようで(笑)

 

 

こんな場所で育っていくYOUはとても豊かだね!!

これからいろいろあると思うけれど、この場所をいつも思い出してね!!!!

 

 

何を差し置いても、自然の雄大さに私たちは敵うことができません。

大分の自然に包まれて、日々、優しく生きていくことを願うほかありません。

 

土に生まれ、土に死んでいく。

そんな当たり前の瞬間を、みんなで慈しむ場所になればいいなぁ~と思います。

日々、粛々と。