表と裏の世界

みなさんおはこんばんにちは、安東です。

 

今日はちょっとだけ、いつもとは違う観点から。

 

TVのニュースでも大々的に報道されましたが、去る10月1日に改正著作権法が施行されました。

これは主に、正規の許可を得ずに無料で音楽配信をする音楽アプリを規制するためのものです。

統計によると、今までにこういった「無許諾音楽アプリ」を利用したことがある人は約246万人にも上るのだとか。

 

【日本レコード協会・特設サイト】

 

このような違法アプリを使うことの最大の問題は、音楽の配信元である会社や作り手であるアーティストに全く報酬が入らないことです。

 

実は私自身、過去にバンド活動をしていました。

そしてインディーズCDを作ったこともあるので、一曲を作り上げる事の大変さを身に染みて知っています。(そして、全然売れない苦しさも・・・)

 

現代は「無料でお試し!」とか「○○すれば□□は無料!」という売り方をしているサービスが多いので、「無料で聞き放題!」という言葉にも抵抗を感じにくい時代かもしれません。

 

しかし、ちょっと考えれば「え、アーティストにはお金が入らないの?」とか「イケナイコトに加担しているんじゃ・・・?」という不安に行きつくのではないかと思います。

その感覚を曇らせているのは、「アプリストアで販売されている」という安心感や、「有名企業からの広告費でまかなっている」という表面的な説得力だったりするわけです。

 

つまり、情報操作。

 

実は住宅業界も情報操作の嵐の真っ只中にあります。

私にもしょっちゅう、

「大分市の工務店ランキングサイトを作りますが、お金をいただければ上位にランクインさせますよ!」

といった営業の電話が入ってきます。

 

「どこの会社さんですか?」と尋ねると、東京だったり福岡だったり。

県外の会社さんがどのような観点で、そしてどのような方法で大分市の企業ランキングを作るのでしょうか・・・。

しかも、お金を払ったら上位なんて・・・。

 

それらのお誘いはすべてお断りしているわけですが、後日、その完成形と思しきサイトを見つけたのです。

お金を払った(と思われる)会社さんは華々しく第○位!と紹介されており、お金を払っていない(はずの)会社さんの情報は順不同で羅列してありました。

 

と、その中に木楽舎の名前もあったのです。

どんなことが書いてあるのかな・・・?とクリックすると、まあちょっとビックリ。

 

大体の内容がホームページからコピペしたものですが、ちょっとずつ勝手な脚色が混じっているんですね(笑)

 

例えば、「お客様の声」として紹介されている方の年齢・性別が事実と全く異なったり(Googleの口コミだけをコピペした結果だと思われる)、「フレンドリーさが木楽舎のメリット」という表記がありますが、いや、会ったことないやん・・・(笑)

 

その他にも、あの手この手で情報操作とはなされるものですし、これは仕方のないことだと思います。

でもでも、何か強い発信をする以上はそこに一定以上の責任感を持ってほしいなとは思います。

 

私たちのような工務店もwebランキングに並んでしまえばペラペラの情報に過ぎないのですが、その裏には本当にたくさんの作り手の汗が滲んでいるのです。

 

ウッドデッキ一つ造るにせよ、現場監督と大工さんが頭を捻らなければならないし、

 

外部の柱のお化粧にせよ、熟練の左官屋さんがブツブツ言いながら試行錯誤しなければならないし、

 

お施主さんだって、お金のことやら土地のことやら難しいことを乗り越えて、さらにまた見慣れない図面や無限にも思える建材選びに精を出すのです。

 

先の音楽アプリの話もそうですが、どんなものでも多かれ少なかれ手間暇がかかって生み出されている、ということなんですね。

Webなどの情報は一見すると便利ですが、そういうことからどうしても意識が遠のいてしまいがち。

 

少なくとも木楽舎が関わる住まいづくりは実物主義!!でいきたいものだと強く思います。

ということで、実物主義な完成見学会へお越しくださ~い(いいこと書いたつもりなのに、最後は宣伝か・・・)