みなさんおはこんばんにちは
代表の安東です!
今日は勤労感謝の日
あまり知られていませんが
建設に携わる職人さんの多くは
祝日であっても現場に出ています
特に一人で切り盛りする
「一人親方」的な職人さんにとっては
一日一日が生活を左右するので
日曜日以外は基本的には
お仕事をします
時代的には
「え!?なにそれ
チョーブラックじゃん!!」
となりそうですけど
他の人よりもコツコツと
長い時間お仕事をしている彼らには
彼らにしか見えていない世界が
あります(・・・よね?)
そんな姿に少しでも近づきたくて
そして
他業種から飛び込んできたという
出遅れたスタートを巻き返したくて
私もなるべく休まない!
・・・たまにはのんびりしますけどね😚(笑)
そんな今日も午前中は図面描き
午後は2件のお打ち合わせ
午後一番の会場は庄内HUT
お客さんの到着を待つ間
今季初の薪ストーブ着火式(ソロ)を
行いました!
いや~~やっぱり
よかですたいね~~~~🤩
ちなみにこの薪ストーブは
SBI社(カナダ)製の「ドロレ デコ」
(現行型は「ドロレ デコⅡ」)
躯体が金属製の
いわゆる「鋼板型ストーブ」で
シンプルかつリーズナブルな
価格が魅力の機種です
薪ストーブについてはたまに
火をつけるのが難しそう・・・
使いこなせるか不安・・・
という声を耳にします
結論!!
コツさえつかめばすっごくカンタン!💡
そうなんです
最近の薪ストーブは
とってもお利口にできていて
火をつけて調整するのに
ほとんど手間がかかりません
それでもやはり機種によって
クセがそれぞれ違うので
使いながら慣れていくのがイチバン
ただすべての機種に
共通して言える最大のコツは
薪の芯を温めるようにする
ことです💡
・・・はい?
と思った方々・・・すみません・・・
でも本当なんです・・・
薪ストーブにもっとも適しているのは
クヌギやカシなどの広葉樹
広葉樹は密度が高く
火が長持ちするという特徴があります
ですからただ火であぶる程度では
薪の芯まで熱が行きわたりません
※絵心のなさへのご意見は受け付けません
そこで薪ストーブの炉内が
まんべんなく温まるように火を焚いて
360度の全方向から熱が行きわたるように
してあげると
薪の芯まで早く温まります
※フリクションの消し跡は気のせいです
すると・・・
こんな風に
火が噴きだしてくるようになります
こうなればあとはシメタもん!😚✨
この段階になれば
煙もほっとんど出ませんし
ドロレデコちゃんは
少しクセが強いので
最初は苦労しますが
使い慣れてくると
これほどかわいいヤツはいません(笑)
働き者のコイツにも感謝です😚
上位機種になるほど
火のコントロールは
ラクになるものが多いので
自分の性格に合わせて
選んでいくのもまた一興ですよ💡