エアコン選び

みなさんおはこんばんにちは

代表の安東です!

 

ついに東京都で

太陽光パネルの設置が

義務化されるようです

 

 

義務化と言っても

規模が大きい住宅メーカーに

対して設置を義務化する

という仕組みらしいです

 

一年間に建てる住まいの

床面積の合計が1万㎡を超える

住宅メーカーが対象ですが

 

約30坪(100㎡くらい)の住まいを

200軒以上と考えると

大手ハウスメーカーさん

建売の会社さん

メインどころかと

 

省エネ性能の義務化などは

こういう規模の大きい会社から

対象になってきた歴史

あるので驚きはしませんが

 

義務化の対象ではない企業が

建てる住まいの分はなくても

カーボンハーフ(※)を

達成できるの?とか

 

(※)カーボンハーフとは

2030年に温室効果ガスの

排出量を2000年時の

半分にするという取り組み

 

パネルがたくさん作られる

その時に出るCO2の量は

大丈夫なの?とか

 

きっと大丈夫なんだろうけど

確かなことが分からない

ということがまだまだ多い

 

できる限り多くの人々の

得心がいくような制度に

なると良いですね😚

 

でもでも他人ごとではなく

私たちもお施主さんの

得心がいくように

住まいづくりを進めなければ

なりません

 

その一つに

エアコンの容量計算

があります

 

エアコンを購入する時に

もっとも参考にする

「○畳タイプ」という表示

 

実はコレ

1964年にできた目安

ず~~~っと変わっていません

 

つまりは

住まいを断熱するという

概念自体が乏しい時代の

基準で表示がされています

 

なぜか?

 

それは

既存住宅の方が圧倒的に多い

からです

 

新築:既存住宅=1:9

という具合

 

ですから新築ベースにすると

困る人が多くなる

というわけですね

 

では

新築の人はどうすれば良いか?💡

 

しっかり計算することで

適切なエアコンのサイズを

割り出すことができます💡

 

 

①↓の空間を冷暖房するには

 

 

 

②↓のエネルギーが必要で

 

 

③それを満たす機種を選ぶ↓

 

 

木楽舎では専用のソフトを

使っていますが

チョット頑張れば手計算でも

大枠は分かります💡

 

このようにして

性能や省エネの

裏付けを取ることは

安心感をもって

暮らすことにつながります💡

 

最近では家電屋さんの中でも

エアコンの容量計算を

してくれるところが

チラホラと出てきましたね😚

 

我が家に一番ちょうどいい

エアコンはどのくらいですか?

と勇気を出して

聞いてみましょう💡

 

もしくは安東に計算を

頼んでも良いですわよ😚