木の塗装はどれにしよう?

みなさんおはこんばんにちは

代表の安東です!

 

今日の午前中は

週末のHome Live会場へ

 

外構工事が着々と

進んでいます↓

 

 

今日は木楽舎メンバー勢ぞろいで

社内竣工検査(略して社検)

 

 

自然素材の住まいは

職人さんの手づくりが

その大半を占めます

 

人間のやることですから

どれだけ気を付けても

小さな傷や汚れが

入ってしまう場合が

あります

 

それを事前に見つけ出し

しっかり元の状態に戻す

それが何よりも大事!

 

また設計者が

はりきって描いた図面が

現場のやりにくさに

つながってしまった・・・

というような反省

洗い出していきます

 

幸い大きな傷や汚れはなく

これで安心して

Home Liveを開催することが

できます😙✨

 

 

そして午後からは

これまた外構工事中の現場へ

 

現場監督(補)の洸輔(弟)に

手伝ってもらって

板塀の塗装をしてきました

 

 

↑の写真を見て

え?ホントに塗ってる??

と思われるかもですね🤔

 

実はコレ

酸化鉄と

樹皮

そしてハーブという

天然素材のみを

水で溶かした保護塗料

 

 

塗った後も

空気の湿度変化によって

成分が浸透していき

 

その過程で徐々に

シルバーグレー色に

変化していくという

オモシロい塗料です

 

その証拠に↓

 

時間が経つほどに

少しずつ色が変化しているのが

お分かりいただけるでしょうか?💡

 

モデルハウス「青RINGO木上」

この塗料を塗っていますが

現在がコチラ↓

 

 

この古いお寺のような

風合いが何ともステキ

 

ただし

日の当たり方や

雨のかかり方で

色の変化に差が出ます

 

全体の統一感や

スッキリとした仕上がりを

重視するのであれば

油性の木部用塗料がおススメ

 

 

木の塗装を何にするかは

みなさんホントーに

深く悩むポイント😅

 

 

だからこそ

できるだけたくさんの

実物を見て目を肥やす

ことが大切です💡

 

だからさぁホラ!

Home Liveに

お越しんしゃい!!😚

 

(21日がかなり埋まってきました)