みなさんおはこんばんにちは
代表の安東です!
今日の午前中は土地の売買契約が
木楽舎で行われました
土地の売買契約のときには
①売買契約書
②重要事項説明書
という2つの書面を
不動産屋さんが丁寧に
説明してくれます
①の売買契約書は
そんなに難しくありませんが
②の重要事項説明書には
専門的な言葉がズラリと並びます
「第一種低層住居専用地域」
「北側斜線」
「埋蔵文化財保護地域」
「景観条例」
「宅地造成規制法」
などなど・・・
不動産屋さんにとっては
知り尽くした用語ばかりなので
サラサラ~っと流れるように
読み上げていきます
しかしお施主さんにとっては
初めて触れる用語ばかりなので
ウンウンとは頷いていても
恐らく内心では・・・
「よく分からん・・・」状態のハズ
ですから私が横から
「北側斜線っていうのは
かくかくしかじか・・・」
とかみ砕いて説明すると
お施主さんの表情が和らぐのが
とてもよく分かります
ムズカシイ用語ほど
一言でたくさんの意味を伝えられるので
便利ではあるのですが
それは専門家同士でのお話
お客さまにとっては
分かりやすいことの方が
よっぽど大切なのです
そういう意味では
住まいづくりでも同じことが言えます
「UA値」
「耐震等級」
「構造計算」
「気密C値」
なぜか↑のような専門用語が
お施主さんの間でも飛び交っているのに
「やっぱりよく分からん・・・」
につながっているのが
昨今の建築業界
「よく分からん」のは当たり前で
住まいというのは建つ場所の
環境によって大きく左右されます
ですから必要な性能値は
一軒ごとに異なって当然なのです
木楽舎があんまり
「断熱性が○○です!!」
とアピールしないのはそのためで
一軒ごとに詳細にシミュレートして
性能バランスを調整しています
(↑室温シミュレーションの例)
そして一番分かりやすいのは
実際の建物に行って過ごしてみること
これに尽きます🤔
今日の午後からは
初めましてのご家族を
モデルハウスへお迎えしましたが
エアコンもなく扇風機と風鈴(笑)だけで
十分に涼しく過ごしていただけました(ハズ)
その後せっかくなので
近くで建築中の住まいにもご案内↑
当たり前田のクラッカーですが
この住まいにもまだエアコンはありません
それなのに室内はほどよく涼しく
対角線上の窓を開けると
ス~ッと心地いい風が
肌を撫でていきます
斜めに開くウィンドキャッチャー窓も
とてもいい具合に
風を捕まえてくれています
地球温暖化の進行は
私たちの予想を超えるスピードですが
まだまだ工夫をこらせば
エアコンに頼らずとも
心地よく暮らせる余地はあります
そのためにはまず
自然の心地よさに慣れ親しむこと
微々たるあがきかもしれませんが
追求していきたいと思います
ちなみに8月末あたりに
↑のお宅のHome-Liveを行います💡
近く告知しますので
ぜひお楽しみに🙇