みなさんおはこんばんにちは
代表の安東です!
今日は大分市内の現場にて
社内メンバー揃っての
社内竣工検査(略して社検)でした
木楽舎では建物完成時には
直接かかわらなかったメンバーも含めて
全員で隅々までチェックします
既製品を組み立てるのとは違って
職人さんの手づくりがメインになるため
どんなに気を付けていても
小さなキズがあったり
小さなやり残しがあるものです🤔
設計担当者や現場監督は
いつも気を付けて
見てはいるものの
当事者だからこそ
意外と見落としていることも
あるかもしれません
今回は(も)特に大きな傷もなく
丁寧な現場管理に胸をなでおろします
そして社検のもう一つの醍醐味は
今後に生かすべきことを
洗い出すことにあります
どのお家に対しても
その時のMAXフルパワーで
相対していることは
間違いありません
ほぼ丸一年をかけて
設計そして現場管理を
細心の注意をもって
行ってきたので
これが最高峰!!
と思い込んでいたい・・・🤔
しかしそれでも
「こう設計した方がイイのでは?」
「この材料は○○を気を付けるべき!」
といった改善点は必ずあります
必死で関わってきた人間からすれば
後からあーだこーだ言われるのは
正直しんどいものです
だからこそ大切なのは
それらの意見から目をそらさず
謙虚に次に生かすことです
住まいづくりというのは
何かを劇的に変えようとしても
すぐには上手くいかないものなので
こういう地道な取り組みを
コツコツ積み重ねながら
ちょっとずつ改善していきます
とはいうものの
小さな工務店だからこそ
その改善点をすぐに活かすことも
実はしやすいのかもしれません
組織が大きくなるほど
変更点を全体に反映させるには
長い時間と大きな労力が
必要になるでしょうから
小粒でピリリと辛く
機転と気の利いた住まいづくりを
これからも地道に
続けていきたいと思います