パッシブデザインの底力

みなさんおはこんばんにちは

代表の安東です!

 

先日のお花見のときのこと

 

昨年にお引き渡ししたお宅のご主人が

「ねぇねぇ安東さん!

これ見てくださいよ!!」

と嬉しそうに見せてくれたのが

コチラ↓

 

 

実はこのご主人

引っ越し前のアパート時代から

電気の使用量や料金の記録を

つけ続けていたらしいのです🤔

 

緑の線がアパート時代

赤い線が引っ越し後

 

2月に至っては

電気代が6割くらいまで

下っています💡

 

「お家が大きくなったので

電気代が上がるかと思ったら

想像以上に下がってました!🤩

と喜ぶご主人に

 

「やっぱりそ~でしょ~!

これがパッシブデザインのチカラでっす!!」

と息巻く私

 

・・・内心では

「よかった~~~~~~😅」

胸をなでおろしていましたが(笑)

 

 

そもそもこちらのお宅は

坂ノ市のど真ん中

 

住宅密集地なので

日当たりや風通しには

特に気を遣って計画しました🤔

 

 

「天気のいい日は

窓辺がとても温かいので

あまりエアコンは使いません💡」

とのこと

 

実はこのお宅は

南面の窓をあえて

ノーマルなガラスにしています

 

そうすることで

冬の太陽熱をしっかりと取り込み

建物の中に蓄えることができます

 

そのままだと

真夏の太陽が凶器となるので

深~い軒でしっかりと日除け

をしてあげます

 

 

建物の性能も大切ですが

こういう建築的な工夫

住み心地の良さを

大幅にアップさせます💡

 

ちなみに

窓を高性能にしても・・・

 

 

 

温熱的な差はとても小さく

体感的には全く変わりがありません🤔

 

むしろローテクの方が

いい結果につながることさえ

あるからオモシロイ

 

数値ばかりにとらわれず

大分の四季と上手に付き合う

「程よい住まい」を!

パッシブパッシブ!!